犬の足腰が心配!関節痛,ヘルニア,膝蓋骨脱臼の予防に実践したこと7選
スポンサーリンク

愛犬にはいつまでも健康に過ごしてほしいですよね!

一緒に暮らす年月が経てば経つほど、愛おしさが増していく存在。

それと同時に、心配事も増していってしまいます。

我が家は、2匹の愛犬と一緒に暮らしていますが、足腰がどうしても心配になってしまいます。

試行錯誤しながら、少しでも足腰に負担を掛けないよう工夫したことについてまとめてみました。

実際に実践したこと、実践していることを7選にまとめご紹介しますので、同じように犬の足腰に心配をお持ちの方のご参考になれば幸いです。

愛犬の関節痛、椎間板ヘルニア、膝蓋骨脱臼が心配

4歳と1歳のメスのミニチュアダックスフンドを飼っています。

4歳の姉 ”柚”は子犬の頃から、膝蓋骨(膝のお皿)が脱臼しやすいと獣医より言われておりました。

Singletonの分類という膝蓋骨脱臼の重症度を測る分類ではグレード1とのことでした。

犬の膝蓋骨脱臼のグレード
グレード1
膝蓋骨は正常な位置にあるが、手で押すと脱臼するが自然に正常の位置に戻る。


グレード2
膝蓋骨は不安定で寝起きなど屈曲時や手で押すと脱臼するが、手で戻すことができる。


グレード3
膝蓋骨は常に脱臼しており、手で戻せるが手を離すと脱臼状態に戻る。


グレード4
膝蓋骨は常に脱臼しており、手で戻すことができない。足を挙上させたままのことが多い。

 

一方、1歳の妹”絹”については、足腰が丈夫とのことでしたが、元気が良すぎて飛び跳ねているため、将来的に椎間板ヘルニアが気がかりです。

椎間板ヘルニアの主な原因として激しい運動や骨の老化による椎間板の損傷と言われています。

そのほか、遺伝的な要因も関連しており、ミニチュアダックスフンドは椎間板ヘルニアの危険性が高いとのこと。

椎間板ヘルニアになりやすい犬種の例を載せておきます。

椎間板ヘルニアになりやすい犬種例
  • コーギー
  • トイプードル
  • ダックス・フンド
  • シーズー
  • ビーグル
  • ペキニーズ

参照:

犬の椎間板ヘルニアの症状・原因と治療法

椎間板ヘルニアになりやすい犬の一覧(7犬種)

膝蓋骨脱臼椎間板ヘルニアどちらも、足腰に無理な負担を掛けないように気を付ける必要があります。

このような2匹の愛犬の足腰のため、試行錯誤した方法をお伝えします。

 

関節痛,ヘルニア,膝蓋骨脱臼の予防に実践したこと7選

予防のため色々と実践した方法がこちらです。

予防法
  1. 良質な餌を選び、太らせないよう量を調節する
  2. サプリメントを与える
  3. 飛び付かせない訓練をする
  4. 段差には犬用の階段(ドッグステップ)を設置する
  5. フローリングに絨毯やマットをひく
  6. フローリングに滑り止めワックスを塗る
  7. 適度に散歩する

どれも、お金が掛かるため、家計のお財布と相談しながら試行錯誤しています。

それでは、それぞれの予防法を詳しくお伝えいたします。

スポンサーリンク

① 良質な餌を選び、太らせないよう量を調節する

足腰の負担を軽減するには、犬の体重コントロールが大切です。

犬が口にする物の大半は毎回の餌であるため、健康面を考えると、多少値段が高くても安全、安心なものを食べさせたいものですよね。

また、犬の避妊・去勢の有無によっても、太りやすさが異なります。

避妊・去勢により、食欲が増したり、エネルギー消費量が低下により太りやすいと言われています。

我が家の犬は2匹ともメスで、避妊手術を済ませています。

そのため避妊した犬用のカロリーを抑えたドッグフードを選びました。

私がドッグフードを選ぶの条件
  • 品質が信頼できる
  • 栄養面で優れている
  • 避妊手術後の犬用のもの

この条件で比較したところ、お勧めは次の2つです。

  • Hill’s(ヒルズ)のサイエンス・ダイエット〈プロ〉小型犬用【健康ガード 避妊・去勢】 避妊・去勢後~
  • ロイヤルカナン ベッツプラン ニュータードケア犬用
ヒルズ
ロイヤルカナン

 

この2つと、一般的なドッグフードのカロリーや価格を比べてみた結果がこちらです。

カロリー/100g タンパク質% 価格目安
一般的なドックフード 約350Kcal 約21% 約1000円/3kg
ヒルズ サイエンス・ダイエット〈プロ〉小型犬用【健康ガード 避妊・去勢】 避妊・去勢後~ 320.8Kcal 28.6% 約3500円/3kg
ロイヤルカナン ベッツプラン ニュータードケア犬用 332Kcal 28.0%以上 約4000円/3kg

2つとも値段が高めですが、獣医のお勧めもあり、我が家ではロイヤルカナンを選択しました。

 

ロイヤルカナン ベッツプラン ニュータードケア犬用の感想

ロイヤルカナン ニュータードケア犬用の粒はドーナツ状でこんな感じです↓

ロイヤルカナン ニュータードケア 粒

良かった点は、2匹とも食欲旺盛に完食してくれることです。

うちの犬は自分から水を飲まないので、食事の際はボウルに餌と一緒に水を入れるのですが、全部完食してくれています。

 

食物繊維の100Kcal中4.8g入っており、食事後には必ずうんちをしているので、ロイヤルカナンが原因で便秘になるようなことはないかと思います。

愛犬が便秘気味の場合には、食物繊維の入ったドッグフードや腸内細菌のバランスを整えてくれる善玉菌の入ったドッグフードを検討してみてもいいかもしれません。

 

我が家では妹の絹が避妊手術をする前までは、3kgを購入していたのですが、避妊後は2匹ともニュータードケアを食べるようになったため、8kgを購入しています。

そのかわり、食べきるまでに何度も開け閉めしたく無かったため、以前お試しで購入した1kgの袋に入れ替えてご飯を与えています。

ちなみに8kgの最安値は、楽天で7000円前後です。

アマゾン、楽天、ヤフーショッピングで、その時々で最安値が異なる場合があるため、購入するタイミングで見比べてみてください。

注意点としては楽天で購入する場合、アマゾンより到着までに時間が掛かることがあるため、余裕をもって頼むのがおすすめです。

② サプリメントを与える

餌以外に、犬用のサプリメントもお勧めです。

姉の柚が膝蓋骨脱臼のグレード1ということで、獣医からはアンチノールがお勧めとのことでした。

アンチノールとは
  • 関節、皮膚・被毛、心血管、腎臓健康維持を応援するサプリメント
  • モエギイガイから、新鮮な状態で熱をかけずに抽出したPCSO-524(脂肪酸)からできた脂肪酸製品
  • 100%ナチュラル
  • 動物病院取扱いナンバー1のサプリメント

参考:

アンチノール公式サイト Vetz Petz

アンチノールは、公式サイトか動物病院で購入できます。

良いサプリメントみたいで、何度か購入していたのですが、かなり高価!!

小型犬の場合、1日1粒が目安ですが、私が通っている動物病院では60粒6000円でした。

2匹飼っているため、継続を断念。。。

 

そこで、ペットショップで相談したとことお勧めされたサプリメントがビーピーグルコです。

我が家では、ビーピーグルコを食事と一緒に与えています。

ビーピーグルコとは

犬の関節用サプリメント

ビーピーグルコ
  • 犬の関節のための栄養補助食
  • 関節の構成成分であるグルコサミンコンドロイチンなどムコ多糖類をバランスよく配合
  • 顆粒状になっているので、食事にまぜるか、そのまま与えられる
  • 100g2000円前後で、小型犬の場合、1日3g程度なので、アンチノールより低価格

ビーピーグルコを食事に混ぜてもしっかり完食してくれています。

アンチノールとビーピーグルコの効果の比較はできませんが、いまのところ、柚も絹共に、膝蓋骨脱臼のグレードの悪化や椎間板ヘルニアの兆候はありません。

どちらもランニングコストが掛かるものですが、検討の価値ありです。

③ 飛び付かせない訓練をする

愛犬が飛び付いてくると思わず、抱きしめたくなります。

しかし、足腰への負担が掛かるため、やはり止めさせたいものです。

そのため、飛び付きて来た際には、心を鬼にして無視を徹底します。

餌を与える際など、興奮して飛び付いてきましたが、落ち着かせてから餌を与えるように日々訓練させています。

結果的に、妹の絹は以前よりもかなり飛び付き癖が、減ってきました!!

 

④ 段差には犬用の階段(ドッグステップ)を設置する

飼い始めると、家の中に沢山の段差があることに気が付きますよね!?

60㎝程度の段差であれば、簡単に飛び降りてしまうため、足腰への負担が心配です。

そこで、何種類か段差を買って分かったポイントをお伝えします。

ドッグステップを選ぶポイント
  • 布地は噛まれて玩具にされてしまうため避ける
  • 中身が発泡スチロールだと始めは硬くても次第に壊れる
  • 階段が軽いと直ぐにズレるため重いものを選ぶ

この3つのどれにも当てはまらない我が家の元”階段がコチラです。

価格は安かったのですが、原形がないくらい壊れてしまいました。

その上、柔らかな布製で、汚れも目立ちます。

 

長く使うものなので、シッカリしたものがお勧めです。

我が家でも使用しているドッグステップがこちらです。

中の素材がウレタンで、重量があるため丈夫に出来ています。

4年ぐらい使用していますが、今のところ何の問題もありません。

⑤ フローリングに絨毯やマットをひく

フローリングを駆け回る際に、足を滑らせてしまうことも悩みの種です。

そこで、よく駆け回る場所に防水性の絨毯(敷物)を引いていみました。

滑らなくてとってもいいのですが、次の理由から泣く泣く断念!!

絨毯と断念した理由
  • 絨毯を愛犬が噛み千切ろうとしてしまう
  • 部屋中に絨毯と引くと、夏は暑苦しい
  • 部屋の雰囲気に合わない

次にオシッコを粗相しても直ぐに拭き取れるビニール製のマットを引いて対応することにしました。

ビニール製のマットであれば、オシッコしてしまっても直ぐに拭き取れ、また透明なので部屋の雰囲気も崩さないかと購入しましたが、これが大誤算!!

しばらくするとフローリングから強烈な悪臭が漂ってきてしまいました。

おそらく知らず知らずの間に、マットの端からオシッコが染み込みこんでしまったためかと思います。

 

そのため、我が家では絨毯やマットを引くのはやめて、滑り止めワックスを塗ることにしました。

もしも、粗相の心配がないワンちゃんであれば、ワックスを塗るより簡便で安いため絨毯やマットがお勧めです。

ちなみに、購入して使用していた絨毯(敷物)とマットがこちらです。

 

⑥ フローリングに滑り止めワックスを塗る

絨毯やマットは断念したため、ワックスを塗ることに!!

ワックスの注意点として、一度塗ってしまうと簡単には取り外せないため、ワックスは慎重に選ぶようにしてください。

私がワックスを選ぶ基準
  • 滑り止め効果
  • オシッコを粗相した際の変化
  • 効果持続性

ここで、候補に挙がったのが3つの商品です。

  • アサヒペン ペットと暮らす床用高級樹脂ワックス スリップ軽減+おしっこ対策
  • リンレイ 滑り止め床用コーティング剤
  • ペット用ワックス わんわんスベラン
アサヒペン
リンレイ
わんわんスベラン

それぞれを比較してみた結果がこちらです。

滑り止め効果 オシッコ対応 効果持続性 500mlで塗れる面積 価格/500ml
アサヒペン ペットと暮らす床用高級樹脂ワックス スリップ軽減+おしっこ対策 オシッコに強い 6カ月程度 約30畳分 約1100円前後
リンレイ 滑り止め床用コーティング剤 皮膜が白くなる可能性がある 6カ月程度 約30畳分 約4000円前後
ペット用ワックス わんわんスベラン 撥水効果あり 1年以上 約8畳~10畳分 約5500円前後

3つの商品の滑り止め効果を数字的に比較するデータはありませんでした。

オシッコの撥水性や効果持続性については、わんわんスベランが一番良さそうです。

価格的には、アサヒペンのワックスが安く、塗れる面積も広い結果でした。

我が家では、オシッコの粗相があることと、できるだけ剥がれにくく効果が長いものを選びたかったため、結果的にわんわんスベランを塗ることにしました。

わんわんスベランは基本的に、一度塗ると剥離剤を使わないと剥がれないため、購入前に床の材料などをよく確認しておくことをお勧めします。

我が家はクッションフロアですが、塗った後なにも問題なく過ごせています!

 

ペット用ワックス わんわんスベランを塗ってみた

わんわんスベランにハケとトレーがセットになっているお手軽セットを購入!

塗る手順はこんな感じです。

わんわんスベランを塗る手順
  1. 家具を移動させる。
  2. 汚れやゴミを拭き取る(床を完全に乾かす)
  3. わんわんスベランをトレーに入れる
  4. 専用のハケを床に対し30度傾けて塗っている
  5. 塗った後3時間程度乾かす

夫と分担して行いましたが、思った以上に結構な重労働です。

結局ほぼ半日費やしたので、時間に余裕がある休日に塗るのがお勧めです。

付属のハケは、このようなスポンジ性です。

薬液は、すぐに乾いて固まり始めるので、少しずつトレーに注ぐようにした方がいいです。

またわんわんスベラン本体の蓋も、その都度シッカリ閉めないと固まってしまうので、注意が必要です。

 

そして、気になるわんわんスベランを塗った前後の写真がコチラ↓

見よう見まねで、塗ってみましたが、ほぼ満足いく仕上がりにできました。

ただ、写真ではわかりずらいですが、少しテカリが出てしまいました。

塗った後の床のアップがこんな感じです。

マットなフローリングが気に入っている場合には注意が必要ですね!

 

効果としては、塗った後3カ月経過しましたが、2匹とも滑らずに追い掛けっこ出来ています。

また今までは、オシッコを粗相してしまうと、フローリングの溝を伝わっていき全て溝の中に入っていってしまいました。

わんわんスベランを塗ることで、撥水効果によって、フローリングの溝を伝ってオシッコが広がりにくいため、かなり拭き取りやすいです!!

試しに、水を床にこぼして写真を撮ってみました。

 

1:撥水効果で広がりにくいため、溝に入りにくい!

2:溝に入っても撥水効果で溝を伝わりにくい!

滑りにくくする目的で塗りましたが、撥水効果のあって大満足!

実際に塗る際には、賃貸か持ち家かによっても注意が必要ですし、各商品の価格も異なるためそれぞれ見比べてみてください。

もし、わんわんスベランを複数本購入する場合には、ハケやトレーは使い回せるので、お手軽セットを1セットと、わんわんスベラン本体を必要数購入すると出費が抑えられます!

 

 

犬の健康のため、できるだけ毎日散歩するようにしています。

毎回同じコースを散歩していると、犬もどこを歩くか覚えてくれるので、段々とスムーズに歩いてくれるようになりました!

体重のコントロールだけでなく、ストレス発散もできれいるようで、犬にとって散歩は大切な気がします!!

関節痛,ヘルニア,膝蓋骨脱臼の予防に実践したこと7選まとめ

犬の足腰に負担が掛からないよう、色々と試行錯誤した私のお勧め度合いを評価した結果がこちらです。

予防法
  1. 良質な餌を選び、太らせないよう量を調節する: ◎
  2. サプリメントを与える:〇(余裕があれば)
  3. 飛び付かせない訓練をする: ◎(継続訓練が必要)
  4. 段差には犬用の階段(ドッグステップ)を設置する: ◎
  5. フローリングに絨毯やマットをひく:△
  6. フローリングに滑り止めワックスを塗る: 〇(可能ならば)
  7. 適度に散歩する: ◎

愛犬の年齢が増すごとに、心配事も増えますが、その都度できることをしてあげたいと思います!

以上、関節痛,ヘルニア,膝蓋骨脱臼の予防に実践したこと7選でした!!

是非ご参考にして頂けると嬉しいです。

スポンサーリンク
おすすめの記事